困ったときのあと1品・・・の冷凍餃子。
王将の餃子、シソ餃子、ラーメン屋さんの餃子など、
何かしらのギョーザが常にスタンバイしてるけど、
やっぱ味の素の餃子は別格だ。と思う。
簡単なのに失敗しない。
油も水もいらなくて、
なんでこんなにきれいに焼けるのか謎!
ズボラ主婦の味方すぎます。
で、今日も焼いてみたんですが・・・・
え?羽根の存在感がすごくないですか?
前からこんな羽根ありました?
こんな、全部がまるっと羽根でくっつくようなほど羽根羽根してました?
前は一個一個のまわりにかすかに薄い羽根ができる感じで、
羽根餃子という認識なかったんだけど。
気のせいかしら。
まあ、美味しかったからいいです。
でも、わたしだって
『今日はメインが餃子よ』っていう日はさすがに手作りします。
年末は娘たちが帰ってきてたので張り切って餃子も作りました。
豚ミンチ2パックにキャベツ白菜ニラしいたけ大量混ぜて、
大判の皮180枚分焼きましたが。。。
ぜんぜん足りませんでした!!(涙)
年末年始のメニューについては今回反省点がいろいろありましたが、
一番は、この,餃子が足りなかったということでした。
どんだけの大食いたちなの?
ちなみに、
このとき餃子の皮をもくもくと包んでくれたのは、
長女のお婿さんです・・・・。
しかもめちゃくちゃ早くて上手。(日ごろからやり慣れてる!)
次回は、
最低でも210枚(1袋30枚なんで)は焼かねばなるまい。
記憶しておこう。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ランキングに参加しています。
(ポチしてもらえると超超うれしいです!ありがとう!)