朝起きて、テレビをつけたら
ダンナの好きな『サンデーモーニング』をやっているのを見て…
いきなり、
おお、普通の日曜日だ!
正月休みは終わったのね!
と、肌で感じた。
1月1日は仕事だったけど、
その後は4連休だったダンナも明日から仕事。
(最後が土日だと、なんか、特別感薄れるな~)
私は、あと2日の猶予があるけど、
とりあえず明日から早起きしないといけないもんな。
買い出し行って、
夜はカレーにして、
ほんとに普通の日曜日。
年明けてから、
朝はお雑煮、夜はお刺身とお節の残りや鍋みたいなのばかりだったので、カレーライスもまた、『日常』の始まり合図みたいな感じだね。
ところで
今回、お雑煮用にお餅を買い忘れて、
あ、もち米ならあるなあ、(おはぎよく作るので)と思って、
パン焼き器に『もち』機能あったっけ、と思って出してみたら、あったので、作ってみた。
てっきり、別で炊いたもち米を、このパン焼き器がこねてくれるのかと思ってたら、
もち米4合と水380ml入れて、
スタートボタン押すだけで出来上がるとは❢(゚∀゚)
写真は、最後の10分間に蓋を開けて、モチをついてるところ。
見てるだけで楽しい。1時間ちょっとでできあがった。
え〰️こんな簡単ならもっと早く知りたかったよ。
できたお餅はかたくり粉付けて丸めた。
お雑煮に入れたら、よーく伸びて、美味しかった〰️。
2回も作ったもんね。
絶対に来年も作るもんね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ランキングに参加しています。
(ポチしてもらえると超超うれしいです!ありがとう!)