西村経済再生大臣が
『ステージ2ならGoToトラベル再開』って。
まじか。
もう再開のこと考えてんのか。
GoToのためにとってる莫大な予算早く使いたいんだろうな。
そんなお金あったらもっとコロナ収束のために、
そして医療崩壊を防ぐために使ってほしい。
入院できず自宅待機の間になくなる人がこんなにいるのに。
。。。。
コロナはほんとすごく身近に迫ってる。
陽性者も、濃厚接触者も、すぐそばに。
知らない誰かじゃなくて、よく知ってるあの人が、になってきた。
緊張感持って今日も過ごした。
とにかくディスタンスよ、ディスタンス。
正面に立たない。
話さない。
マスク外さない。
★ ★ ★ ★
特別支援の教室には、
ふつうの家庭なみのキッチンがあって、
生徒が調理実習などもできるようになっている。
今まで日常的に使ってきた。
ある先生(女)が、
きゅうりを空中で切っていた。
へ ?
と思ってると、
『ごめんなさい。私、ここのまな板気持ち悪くて使えなくて』
。。。。
木製で黒ずんでるようなまな板ならわからないでもないけど・・・
ここのはまだ新しい、
よくある白いポリエチレンの抗菌まな板で、
きれいに洗ってあるし、
定期的にキッチンハイターしてるし、
毎回熱湯かけてるし、
何が問題?
ちょっとイラついたので、
「いつもハイターしてますし、きれいですよ」
と、無実のまな板を擁護した。
そしたら、
「ごめんなさい、わたし、変なとこで潔癖症なもんで、どうしても無理なんですよ」
って、
ちっとも申し訳なさそうじゃなくて、
むしろ
「潔癖症の私」が得意そうに言われた。(そう見えた)
いやいやいや。
私、知ってます。
先生、
このキッチンで、
絵の具のついたパレットを、
食器用のスポンジで洗ってましたよね?
★ ★ ★ ★
最近、豆3種類(ひよこ豆・赤インゲン・青大豆)を大鍋でいっぺんに茹でるようになった。
一晩水に漬けたら倍くらいになって・・・
茹でたら泡がぶくぶくぶくぶくぶくぶく
さらにもこもこもこもこもこもこもこもこもこもこあふれる~
赤インゲンから色が出て、せっかくの青大豆も変な色に。
小分けして冷凍します。けっこうな量。
豆が体によい(糖尿病に)からと食べ始めたけれど、
今は、美味しいから食べ続けてます。
野菜サラダにはこれがないと物足りない。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ランキングに参加しています。
(ポチしてもらえると超超うれしいです!ありがとう!)